2015年06月27日

スペイン旅行旅程

私にとって退職後の最大の楽しみは海外旅行です。
今後30カ国以上旅行するのが夢です。
退職したら、まずはスペインへ行こうと思って計画してきました。
みなさんの「スペイン旅行」の記事を何度も読ませていただきましたし、「○るぶ」のバルセロナ編と「地球の○き方」スペイン編も熟読しました^^

高齢の父親のことが少々気になるのですが、幸い体調も良くなったので、長男に世話を頼んで、今日から念願のスペインへ行ってきます。

今回の旅行の目的は、
①スペインの世界遺産を出来るだけたくさん訪れる。
バルセロナでは、世界遺産ではありませんが、モンジュイック城やカテドラルなどへも行ってみたいと思っています。
②スペイン料理を食べまくる。
パエリアやトルティーヤ、生ハムなどスペンには美味い物がいっぱいです。
また、バルへ行ってピンチョスなども食べてみたいと思っています。
③バルセロナの自由行動1日半、自力で頑張る。
ツアーでは添乗員さんがお世話してくれるのですが、延泊した1日半は添乗員さんがいません。
他の都市では、カタコトの英語で何とかなったのですが、スペインでは私の英語通じるでしょうか?


さて、旅行日程は以下の通りです。
<1日目・6月27日(土)>
伊丹空港発
羽田空港乗り換え
パリ・シャルルドゴール空港乗り換え
深夜マドリッド着
マドリッド泊

<2日目・6月28日(日)>
マドリッド市内観光
(プラド美術館・ソフィア王妃芸術センタ見学ー・スペイン広場)
トレドへ移動
トレド市内観光
(サント・トメ教会・カテドラル見学)
トレド泊

<3日目・6月29日(月)>
ゴルドバへ移動
ゴルドバ市内観光
(メスキータ・花の小径とユダヤ人街見学)
グラダナへ移動
グラナダ着
フラメンコショー
ゴルドバ泊

<4日目・6月30日(火)>
グラナダ市内観光
(アルハンブラ宮殿・ヘネラリフェ庭園見学)
ロンダへ移動
自由散策
セビリアへ移動
セビリア泊

<5日目・7月1日(水)>
セビリア市内観光
(カテドラル・ヒラルダの塔・アルカサール・スペイン広場見学)
空路にてバルセロナへ
バルセロナ着
バルセロナ泊

<6日目・7月2日(木)>
バルセロナ市内観光
(サグラダファミリア・グエル公園他見学)
その後自由行動
事前にカサ・バトリオとカサ・ミラの入場予約券を購入しています。
その後、モンジュイックの丘へ行ってみようと思います。
バルセロナ泊

<7日目・7月3日(金)>
全日自由行動
事前にカタルーニャ音楽堂の入場予約券を購入しています。
その後グエル邸、サンパウ病院へ行ってみようと思っています。
バルセロナ泊

<8日目・7月4日(土)>
出発まで自由行動
あまり時間がないようですができればカテドラルを見ておきたいです。
バルセロナ発
ロンドン・ヒースロー空港乗り換え

<9日目・7月5日(日)>
羽田空港着
伊丹空港着

もともと8日間のパックツアー(JALPAK「たっぷり世界遺産紀行」)なのですが、最後のバルセロナで延泊して9日間の旅程にしました。

しばらくの間、ブログお休みします。
それでは、行ってきま~す♪
画像

(写真はJALのHPより拝借)









FCバルセロナ・イニエスタ選手の白ワイン 正規品 ワイン スペイン 白ワイン kawahc
洋酒ワインお酒大型専門店 河内屋
最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送につい

楽天市場 by FCバルセロナ・イニエスタ選手の白ワイン 正規品 ワイン スペイン 白ワイン kawahc の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

地球の歩き方 A20 スペイン 2015-2016 【分冊】 2 バルセロナとカタルーニャ
ダイヤモンド社

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 地球の歩き方 A20 スペイン 2015-2016 【分冊】 2 バルセロナとカタルーニャ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

るるぶバルセロナ (るるぶ情報版海外)
ジェイティビィパブリッシング

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by るるぶバルセロナ (るるぶ情報版海外) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
posted by OZMA at 04:21| Comment(10) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月26日

トルティーリャ

いよいよ明日、スペインへ向けて出発します。
スペインでは、スペイン料理を食べまくるのも楽しみの一つです。

冷蔵庫の中の残り物を使って、スペインの卵料理「トルティーリャ」を作ってみました。
以下のレシピを参考にしました。
トルティーリャ

本物?は食べたことがないので、味付けは適当です^^
タマネギ、ウィンナーなども入れてみました。
画像

ちょいと焦げてしまいましたね。
フライパンでひっくり返すのも失敗して形も崩れてしまいました^^;

でもお味の方は、まぁまぁでした^^
画像

本場の物と食べて比べてみたいと思います。
当然本場の物の方が美味しいでしょうが^^

スーパーでガスパチョ(スペインの冷製スープ)らしき物を見つけたので買ってみました。
画像

よくみると、どうもガスパチョとは違うようです。
フランス料理のスープみたいですね。
画像


それから、冷凍の鮭のスモークがあったので、マリネにしてみました。
画像


冷蔵庫の中の物も少しはすっきりしてきました。
あとは長男がかたづけてくれるでしょう^^



トルティージャ(スペイン風オムレツ) 約500gパック
Maheso

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by トルティージャ(スペイン風オムレツ) 約500gパック の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
posted by OZMA at 06:35| Comment(13) | TrackBack(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

6月の花壇

6月もあと6日。
今年ももう少しで半分が終わろうとしています。
しかし、梅雨明けは、まだ先になりそうですね。

さて、6月になってたくさんの花が新たに開花しました。
6月の我が家の花壇の様子です。
画像

画像


<テッポウユリ>
たくさん、花をつけました。
画像


<フォルザレッド>
画像


<カベリ>
画像

フォルザレッドとカペリは、昨年「舞洲ユリ園」で購入したものです
昨年より株も増え、大きくなりました。
画像

画像


<紫陽花>
母親が植えたものですが、日陰でもきちんと育っています。
画像

画像


<ランタナ>
画像


<インパチェンス>
画像


<バラ>
これも母親が育てていたもの。
画像


<コスモス>
種から育てました。
画像


<ベルガモット>
昨年、「布引ハーブ園」で初めて見て気に入ったので、インターネットで注文しました^^
3本購入したうち、2本が見事に開花しました。
あと1本の苗は、もう少し先のようです。
画像

画像

画像

画像

画像

トーチのようなので、「タイマツバナ」とも呼ばれています。

<ユキナセア グリーンジェル>
これもベルガモットといっしょにインターネットで注文したものです。
画像

緑の花って珍しいと思いませんか?

<ガーベラ>
画像

画像



27日からスペインへ行くのですが、水やりが心配です^^:
雨が降るといいのですが・・・もちろんスペインは晴れで^^
posted by OZMA at 06:28| Comment(13) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする