2015年07月31日

スペイン世界遺産紀行22 ~セビリア・スペイン広場~

画像

7月1日(水)スペイン5日目
ホテルでいつもようなメニューの朝食。
スペイン旅行も後半に入りました。
画像

この日の最初の観光は、スペイン広場。
「スペイン広場」という地名はあちこちのあるのですね。
セビリアのスペイン広場は、1929年のセビリア万国博覧会の会場となったところです。
画像


半円形の広場がカーブを成した建物でぐるりと囲まれます。
画像

画像

画像

この建物は現在州政府のオフィスとして使われているそうです。
画像


建物の下にはスペインの各都市の特徴・歴史的場面を描いたタイルベンチが設置されています。
画像

各都市のデザインはなかなか凝っていて、それぞれの土地で起きた歴史的事件などが描かれています。
画像

画像

画像

画像


さらにここは、映画“アラビアのロレンス”ではエジプト・ホテルとして、そして“スターウォーズ”のロケ地にもなったそうです。
画像

画像

スペインの他の観光名所に比べると、新しい建物で、歴史的価値は今ひとつのようですが、アミューズメントパークのようで結構楽しめました。







A21 地球の歩き方 マドリッドとアンダルシア&鉄道とバスで行く世界遺産 2015~2016
ダイヤモンド社
地球の歩き方編集室 編

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by A21 地球の歩き方 マドリッドとアンダルシア&鉄道とバスで行く世界遺産 2015~2016 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
posted by OZMA at 06:32| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

かき氷機買っちゃいました

画像

暑中お見舞い申し上げます。
うだるような暑い日が続いています。
やっぱり冷たい物が欲しくなりますね。


いつものスーパーには家庭用のかき氷機が並んでいます。
こんなので、きめの細かいかき氷が出来るのだろうか?と気になりながらも横目で通り過ぎていきます。

先日ホームセンターで「雪のようなふわふわのかき氷」ができるという氷かき器を見つけました。
画像

しばらく悩んだあげく、購入してしまいました。
しめて税込み6,458円也。ちょいとお高い^^;

プラスチック製ながらお店に設置されているような本格的なデザインです。
家庭用電源で自動的にかき氷ができるらしいです。
画像

画像


かき氷にかける蜜や練乳なども買ってきました。
画像


専用のカップが2つ付いていましたので、1つ目には水を凍らせます。
ふわふわの氷を削るには、できるだけ混じりけのない水で氷を作る方が良いそうです。
画像

練乳の入った「白熊」が冷凍庫にあったので、2つ目の専用カップにはこいつを牛乳で水増しして凍らせてみました。
画像

画像


それから2日後・・・
まずは、ピュアウォーターを凍らせた氷を削ってみました。
慣れないので、刃の調節がなかなかうまくいきません。
画像


次に、「白熊」を削ってみました。
こいつは、柔らかいためか、あっという間に削れてしまいました。
「グリーンティの素」と練乳をかけて、宇治ミルクのできあがり^^
画像

画像

刃の調節が十分でないため、「ふわふわ」とまではいかなかったですね。

また別の物を凍らせて色々なかき氷を楽しみたいと思います。




【電動 かき氷器】【もれなく送料無料+製氷カップ2個セットのオマケあり】かき氷器 電動本格ふわふわ氷かき器 DCSP-1551 粗さ調節 家庭用 製氷カップ付き
セレクトショップ・AQUA(アクア)
INFORMATIONレトロな見た目の電動かき氷機。まるでパウダースノーのようなふわふわなかき氷が削


楽天市場 by 【電動 かき氷器】【もれなく送料無料+製氷カップ2個セットのオマケあり】かき氷器 電動本格ふわふわ氷かき器 DCSP-1551 粗さ調節 家庭用 製氷カップ付き の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



かき氷器
壱番館SHOP
大人にぴったりなスタイリッシュなコードレスかき氷機。電動なのでボタン一つでカンタン、お皿やグラスの上

楽天市場 by かき氷器 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

【 かき氷機 電動 ふわふわ 】 初雪 ブロックアイススライサー HF-300P 【 かきごおり カキ氷 業務用 かき氷機 業務用 替刃 かき氷機 業務用 電動 かき氷機 初雪 かき氷 カキ氷器 】
開業プロ メイチョー
 お求めやすい価格のコストパフォーマンス機!業務用かき氷機の電動タイプの機種では、一番の人気商品です

楽天市場 by 【 かき氷機 電動 ふわふわ 】 初雪 ブロックアイススライサー HF-300P 【 かきごおり カキ氷 業務用 かき氷機 業務用 替刃 かき氷機 業務用 電動 かき氷機 初雪 かき氷 カキ氷器 】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ウィズ(WIZ) かき氷機 YukiYuki(ゆきゆき) レッド
ウィズ

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウィズ(WIZ) かき氷機 YukiYuki(ゆきゆき) レッド の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
posted by OZMA at 07:26| Comment(24) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

7月の花壇

スペイン旅行に行っていたため、9日間庭の世話をしていませんでした。
家に帰って庭を見るとびっくり!
雑草が花壇の花より高く伸び、あちこちから生えていました。
雑草の陰になった花は枯れてしまっているものも・・・・><;
また、グラジオラスやコスモスなど背の高い花は、自重に耐えられず倒れてしまっていました。

支柱で支えたり、草抜きをしたりで丸一日費やしました。

さて、7月の我が家の花壇。
画像

画像

後列に植えたコスモスやグラジオラスは支柱を施したのですが、傾いたままです><;
<コスモス>
種から育てたのですが、こんなに大きくなるとは思いませんでした。
地面の下が粘土質なので、根がうまく張れなかったのでしょうか?
画像

<グラジオラス>
こいつは何とか立っていますね。
画像


ニゲラを抜いた後にサルビアとヒャクニチソウを植えてみました。
画像

ニゲラは結構種を落としているので、来年は自然に生えてくるかもしれません。
ニゲラは思った以上に大きくなるので、最後列に植え替えた方が良いかもしれません。
<サルビア>
種を植えたのですが、ほとんど開花しませんでした。
画像

画像

<ヒャクニチソウ>
画像


<エキセアナグリーンジェル>
画像

画像


<ジャスターベッキー>
これも昨年まで努めていた職場の花ボランティアさんからいただいたもの。
大きな花が咲きました。
開花時期は5月から6月となっていましたが、ちょっと遅咲きだったみたいです。
画像

画像


<ポーチュラカ>
旅行から帰ってきたら、伸びすぎて他の花まで侵食していました。
画像

画像

かわいい花なんですが、ちょいと間引きをしてやらないといけませんね。

<ダリア>
昨年植えた物はとうとう開花しませんでした。
こいつは今年買った物。
画像


<サギソウ>
ホームセンターで球根を3つ購入。
やっと花が咲きました^^
画像

画像


<ゼラニウム>
画像


こちらは、半日陰の花壇。
画像

<インパチェンス>
画像

画像


夏の花壇の世話は大変です。
雑草はすぐ伸びるし、暑いし、蚊は多いし・・・・
特に蚊には閉口します。
何とか対策を考えないといけませんね^^;
posted by OZMA at 07:11| Comment(16) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする