2015年11月30日

11月の花壇

明日から師走。
早いもので、今年もあとひと月になってしまいました。
少しずつ秋の花を整理しつつ、冬の花に植え替えていきます。
冬咲く花は限られているので、選択は容易です。

<パンジー>
画像

画像

<プリムラ>
画像

<ヒメキンギョソウ>
画像


<オキザリス>
2年目の多年草。
今年もきれいに咲きました。
画像

画像

画像


<カザニア>
こいつは、そろそろ終わりでしょうか・・・
この後には何を植えようかな・・・
画像


サルビアのあとには、キンギョソウを植えるつもりで、ポットにキンギョソウを育てています。
画像


<キンギョソウ>
画像


<極楽鳥花>
今年はたくさん花がつきました。
花が終わったら、冬越しの支度をしてやらなくてはならないですね。
画像


あと、ビオラとアネモネを育てています。
大きくなれば、花壇に植え替えてやろうと思っています。
posted by OZMA at 07:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

丼ぶり3品

いつもフライパン料理ばかりなので、たまには和風であっさりと。
刺身を買ってきたので、海鮮丼を作ってみました。
<海鮮丼>
魚の刺身と牡甘エビの刺身。
手前はカニかま。
画像


<ねばねば丼>
納豆と山芋のすりおろしで「ねばねば丼」をつくってみました。
画像


余った山芋はたんざくに切り、酢漬けにしました。
画像

鮭もグリルで焼いてみました。
画像

この日は頑張って3品も作っちゃいましたね~
画像

このぐちゃぐちゃがたまりません^^
画像


<わさび丼>
ゆけむりさん、ご推奨のわさび丼
私も作ってみました。
本わさびはなかったので、チューブのわさびで・・・
本来はわさびとおかかでごくシンプルなものだそうですが、生卵とネギも加えて誤魔化してしましました。
画像

うむ・・・やっぱりチューブのわさびじゃ風味がイマイチですね・・・
地元のスーパーじゃ本わさびなんてなかなか手に入らないのです^^;

この3品の中じゃ、「ねばねば丼」が一番好きかな^^
本わさびが手には入ったら、もう一度わさび丼に挑戦してみます。
posted by OZMA at 07:11| Comment(10) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

61式戦車

画像

ここ2年ほどで1/72スケールのレシプロ機ばかり30機近く作ってきましたが、ちょいと気分転換。
久しぶりに戦車を作ってみました。
戦車のプラモを作るなんて子どもの時以来です。

久しぶりに制作に取り組んだモデルは、陸上自衛隊の「61式戦車」です。

61式戦車は、第二次世界大戦後、初めて開発された国産戦車。
1961年に制式採用され、西暦の下二桁の年をとり、61式戦車と命名されました。
当時の貧弱な国内道路網を勘案し、鉄道輸送を考慮して当時の国鉄貨車に搭載できるよう車体が小型化されたそうです。
当時、少年雑誌にもグラビアで紹介され、低い車体、丸みを帯びた砲台のかっこいいスタイルに子供心に胸をときめかせたものでした。

★61式戦車(タミヤ 1/35)
画像


さて、久しぶりに戦車のプラモ制作に取りかかるのですが、何せ数十年ぶりですので、どのように取り組んでよいものやら・・・
とりあえず仮組みをしてみました。
車輪やキャタピラはまだ組むことはできませんので、こんなものかと・・・
画像


おおまかな部品を取り付けて、サフ吹き。
画像


フィールドグリーンを全体に吹きました。
画像


次にフラットアースをマスキングをせずにフリーハンドで吹きました。
画像


車輪の取り付け。
車輪のフラットブラックがはみ出ちゃいましたね。
後で修正しなくっちゃ^^;
画像


制作したプラモデルをわざと汚して臨場感を出すという「ウェザリング」という手法があります。
飛行機などは、ペンキの剥げや、オイルの汚れなどを汚して表現するのですが、せっかく苦労して作った作品をわざわざ汚すのにはちょいと抵抗があります。
本物の飛行機のペンキの剥げなどは見たことがないので、表現のしようもないのですが・・・
でも、今回は少しやってみようと思い、こんなのを買ってきました。
<ウエザリングマスター(タミヤ)>
画像

主に土埃による汚れやキャタピラの錆などをウエザリングしてみました。
画像

画像

画像

画像

画像


子どもの頃から憧れていた61式戦車の完成です♪~
画像

画像

画像

画像

画像

画像

数十年ぶりに戦車のプラモを作りましたが、なかなかおもしろかったです。
ウェザリングは、もっと派手にやった方が良かったでしょうかね?
今度は飛行機にもウェザリングを試してみたいと思います。


タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ 陸上自衛隊 61式戦車 プラモデル(U7863)
でじたみん 楽天市場店
発売予定日発売中!メーカータミヤ登場作品---商品詳細戦後初の国産戦車として、1961年4月に制式採


楽天市場 by タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ 陸上自衛隊 61式戦車 プラモデル(U7863) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル





ファインモールド FM43 1/35 陸上自衛隊 61式戦車 プラモデル(E5247)
でじたみん 楽天市場店
発売予定日発売中!メーカーファインモールド登場作品---商品詳細61式戦車は戦後発の国産戦車として1


楽天市場 by ファインモールド FM43 1/35 陸上自衛隊 61式戦車 プラモデル(E5247) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル







【タミヤ】 1/16 ラジオコントロールタンク No.09 ドイツ重戦車 タイガーI 初期生産型 フルオペレーションセット 【玩具:ラジコン:ミリタリー:戦車】【1/16 ラジオコントロールタンク】【TAMIYA】
ビューティーファクトリー:ベルモ
※こちらは取寄商品になります。具体的な納期に関してましては、ご注文後、担当よりメールにてご案内させて

楽天市場 by 【タミヤ】 1/16 ラジオコントロールタンク No.09 ドイツ重戦車 タイガーI 初期生産型 フルオペレーションセット 【玩具:ラジコン:ミリタリー:戦車】【1/16 ラジオコントロールタンク】【TAMIYA】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
posted by OZMA at 08:09| Comment(12) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする