2016年10月31日

憧れのクロアチア・スロベニア紀行・番外②~名物料理編~

画像

日本ではあまり一般的ではないようですが、クロアチア、スロベニアの料理はどれもなかなか美味しかったです。
旅行中の食事については、拙ブログでほとんど写真を掲載しましたが、番外編として改めて両国の名物料理をご紹介したいと思います。

ドヴロヴニクで食べたシーフードリゾット。
魚の出汁がきいていて美味しかったのですが、体調が優れず、全部食べられませんでした。
写真を撮るのを忘れていて途中で撮ったのですが、お皿をきれいにしてから撮れば良かったですね。
画像


レストラン プロトで食べたディナー。
夜になっても体調が戻らず、あまり食べられませんでした。
名店の「プロト」で、思い切り食べてやろうと思っていたのですが、残念です。
生牡蠣。
画像

蛸のマリネ。
画像

スカンピエビ。
画像


スプリットへ行く途中で食べたランチ。
ようやく体調が戻ってきたこともあって、完食しました^^
ムール貝。
画像

パンの中に入ったスープ。
画像


シベニクへ行く途中で食べたランチ。
蛸のマリネ。
画像

貝3種。
ムール貝とアサリは○、あとの一種類は初めて食べた貝でしたが、こいつはちょいと×でした。
画像

スカンピエビとイカのグリル。
旅行中で、これが一番美味しかった料理でしょうかね。
画像


プリトヴィッツェで食べたランチ。
ブロデット。
魚介類と野菜をトマトとハーブ、スパイスを加えて煮込んだ「クロアチア風ブイヤベース」のような料理。
画像

仔牛のペカ。
ペカとは、鉄の釜で蒸したお料理のこと。
お肉はとてもやわらかくジュージーなクロアチア名物料理のひとつ。
画像


クロアチアでは、アドリア海で採れた新鮮な魚介類を使った料理が多かったです。

ザグレヴで食べたザグレヴ風カツレツ。
薄いお肉でハムやチーズを巻いたカツレツ。
肉好きの私には、これも好みの料理でした。
画像


ブレッドで食べた鱒のグリル。
ブレッド湖周辺は、鱒の産地として知られています。
画像


リュブリャナで食べた牛肉と鹿肉。
少しだけでしたが、これも美味しかったです^^
画像


特に気に入ったのがデザートでした。
勝手にランキングを作ってみました^^
第3位・・・・ロジャータ
あっさり味で、少し固めのプリンでした。
画像


第2位・・・・???(名前は分かりません)
左の藁というか梱包用の木くずのような物をアイスクリームと一緒に食べるのですが、初めて味わう不思議な食感でした。
画像


デザート部門、堂々の第一位はやっぱりブレッドクリームケーキ^^
画像


カスタード系が2種も入っているのですが、カスタードは私の好物だからでしょうかねw
今回のツアーでは、名物料理がたくさん用意されていたのはとても有り難かったです。
クロアチア料理も、スロベニア料理も日本人の口によく合うと思うのですが、国内で専門の料理店が少ないのはとても残念です。
日本人にはまだまだ馴染みの少ない国だからでしょうかね。
posted by OZMA at 06:50| Comment(10) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

憧れのクロアチア・スロベニア紀行・番外①~植物編~

前稿でクロアチア・スロベニア旅行のまとめをしてしましましたが、掲載しきれていない写真があるので、「番外編」としてご紹介します。

旅行したのは8月下旬でしたので、花のピークはすでに過ぎていましたが、それでもたくさんの花の写真を撮ってきました。

ドブロブニクで朝の散歩をしていて見つけた花。
画像

旧市街への散歩道の閑静な住宅街にはこの花がたくさん咲いていました。
画像


シベニクの公園で。
画像

花ではありませんが、草と地面のコントラストが美しいと思いました。
画像


プリトヴィッツェでの朝の散策で撮った花はすでに掲載済みですので、これ1枚だけ。
原種のシクラメン。
画像


湖群国立公園を散策して見つけた花。
公園内の花は5~6月が見頃のようです。
画像

画像

画像

レストランでは、鮮やかな花がたくさん植えられていました。
画像


ザグレヴの聖ジョージ像の花壇。
画像


ここからはスロベニアで見た花たち。
チトー元大統領の別荘の花壇。
画像


ブレッド湖畔の花畑。
画像


ブレッド島を散策中に見つけた花たち。
ここでも原種のシクラメンがたくさん咲いていました。
画像

画像

色々な種類の花を見つけました。
画像

画像

画像

画像


ブレッド城で見つけた花。
画像

画像

画像


最終日の朝、ブレッド湖畔を散策した時に見つけた花。
画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


美しいと感じた物をパチパチとやっていましたら、結構たくさんの花の写真も撮っていました。
特別に稿を設けてご紹介させていただきました。



2017 世界でいちばん美しい絶景 カレンダー ([カレンダー])
エムディエヌコーポレーション

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 2017 世界でいちばん美しい絶景 カレンダー ([カレンダー]) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


posted by OZMA at 06:46| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

おみやまいり

10がつ9にち(にち)
わたしは翠(みどり)。
9がつに いもうとの あかねができて、おねえちゃんになりました。
画像


このひは、いもうとの おみやまいりに やってきました。
画像


おねえさんから となかいさんの ゆびにんぎょうを もらいました♪~
画像


あかねが けんこうで ながいきするようにと かんぬしさんが、かみさまに おねがいしてくれました。
画像

画像


じんじゃのまえで、きねんさつえい。
画像


おねえさんも いっしょに きねんさつえい^^
おねえさんから、「かしこくしていたね」とほめてもらいました^^
だって、ワタシ おねえちゃんだもの^^
画像


あかねちゃん、はやく いっしょに あそべると いいね^^
posted by OZMA at 08:08| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする