2019年07月31日

魅惑の国トルコへ35~ドルマフチェ宮殿~

イスタンブールでの最初の観光地は、「ドルマフチェ宮殿」。
バスを下りて少し歩いて行くと、ドルマフチェ時計台が見えてきました。
DSC00918.JPG
DSC00921.JPG

「皇帝の門」から宮殿に入場します。
DSC00922.JPG
ドルマフチェ宮殿は、海峡の入り江を埋め立てらた庭園であった場所に19世紀にアブドゥル・メジド1世の命により1856年に建設された宮殿。

美しく整備された庭園を通って宮殿へ。
DSC00952.JPG
DSC00928.JPG
DSC00951.JPG
こちらは「ハーズイネ門」。
DSC00930.JPG

さて、宮殿内部の見学・・・ところが、建物内は写真撮影禁止でしたので、外観の写真しかありません^^;
DSC00929.JPG
DSC00943.JPG
DSC00942.JPG
宮殿は二つに分かれていて、セーラムルックとハレムがあります。
宮殿内部には部屋が285室、広間が43室もあり、とても豪華でヘレケ産の絨毯が敷き詰められ、バカラの世界最大のシャンデリアが目を惹きます。

宮殿はボスポラス海峡に面して建っているため、宮殿の外の庭園からはボスポラス海峡の美しい景色を一望することができます。
DSC00931.JPG
DSC00938.JPG
DSC00947.JPG

ドルマフチェ宮殿の近くには、イスタンブールの名門サッカーチーム「ガラタサライ」のホームがラウンド「テュルク・テレコム・アレナ」がありました。
このチームには、日本の長友佑都選手が所属していますね。
DSC00956.JPG
posted by OZMA at 18:12| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

魅惑の国トルコへ34~再び♪飛んでイスタンブール♪~

<6月19日(水)7日目>
朝起きると、たくさんの熱気球が空に浮かんでいるのが見えました。
DSC00885.JPG
DSC00888.JPG
DSC00889.JPGDSC00890.JPG

朝食をいただいて、ホテルをチェックアウト。
トルコのホテルでは、どこも新鮮な野菜や果物が豊富にありました。
IMG_5593.JPG
DSC00901.JPG
DSC00902.JPG
こちらのホテルでは2泊お世話になりました。
DSC00906.JPG

空港に向かう途中、熱気球のゴンドラがトラックに牽引されているのを見つけました。
カッパドキアでバルーンツアーを終え、ツアー会社に運ぶところなのでしょうね。
DSC00907.JPG
DSC00908.JPG

カイセリ空港到着。
トルコ航空(ターキッシュエアラインズ)にて、再びイスタンブールへ向かいます。
IMG_5599.JPG
DSC00913.JPG
♪飛んでイスタンブール♪~
posted by OZMA at 12:49| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

魅惑の国トルコへ33~夕食②~

カッパドキアでは、同じホテルで2泊します。
この日の夕食もホテルでいただきました。
前日の夕食は、ちょいと物足りなくて★★★(星3つ)でしたが、今回はどうでしょう?

まずは、パスタ入りスープ。
DSC00880.JPG
続いて、トマトとキュウリのサラダ。
DSC00881.JPG
どちらも優しい味付けでした^^

メインはチキンのグリル ピラフ添え
DSC00882.JPG

デザートはフルーツサラダ。
DSC00884.JPG

パンがありましたが、私は食べませんでした。
DSC00874.JPG

今回も夕食にしてはちょいと少なめかな・・・
評価は、★★★☆☆(星3つ)です。

昼間は観光があるのでお酒を控えていましたが、夕食はしっかりと飲ませてもらいます♪~
トルコのビールは、やっぱりエフェッソス。
InkedDSC00876_LI.jpg
小瓶ではちょいと物足りないので、赤ワインを追加^^
InkedDSC00877_LI.jpg

この日は天気が良くて、エルジェス山が綺麗に見えました。
DSC00883.JPG
posted by OZMA at 11:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする