洲本アルチザンスクエアの 基本となる建物は明治時代に建設された赤レンガ造の旧鐘紡洲本第二工場汽缶室で、経済産業省の近代化産業遺産に認定されているそうです。
1990年代に洲本市のシンボル的存在として再生され、現在はレストランやカフェ、特産品店などが営業しています。

隣のレンガ造りの建物は、紡績工場の倉庫か何かだったのでしょうか?

正面に回ってみると、カフェの入り口がありました。
コーヒーでも飲みながら、雨宿りすることにします。

店内はこんな感じ。
ほぉ~なかなかお洒落ですな^^


「モッツァレラチーズ」なるものを注文。

カフェを出ると、雨は止んでいました。

右側の四角い建物は、現在図書館として使われているそうです。

こちらの建物は、現在はレストラン。
Shiがトイレを借りに行ってきましたw

そろそろチェックインの時間なので、宿泊する旅館に向かいます。
次稿へ続く>>>