2022年09月28日

牛窓オリーブ園

牛窓神社の後は牛窓オリーブ園へ行ってきました。
牛窓オリーブ園では、約10ヘクタールの広大な土地に2,000本のオリーブの樹が植えられているそうです。
DSC09160.JPG
DSC09161.JPG

オリーブ園の丘の上からは、美しい瀬戸内海の島々が見渡せます。
美しい瀬戸内海の風景と温暖な気候から「日本のエーゲ海」と称されているのだとか・・・
DSC09156.JPG
DSC09157.JPG
DSC09168.JPG
桃色のポストを見つけました。
緑の木々の中で、ピンク色が良く目立ちます^^
DSC09155.JPG
ショップで、オリーブオイルをお土産に買って帰りました。

久しぶりのお出かけでした。
良い気分転換になりました^^
posted by OZMA at 08:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

牛窓神社

8月31日(水)、ドライブがてらに岡山県の牛窓へ行ってきました。

お昼前に自宅を出発し、14時ごろ牛窓に到着。
まずは腹ごしらえ。
DSC09137.JPG

お腹もいっぱいになったところで、まずは牛窓神社へ行ってみました。
この神社は、牛窓古代神話の主神、神功皇后を祀る由緒ある神社だそうです。
DSC09140.JPG
DSC09141.JPG
DSC09142.JPG
拝殿前では、無病息災を永う「茅の輪くぐり」が行われていました。
DSC09144.JPG
左右に守り神が祀られている「髄身門」。
DSC09148.JPG
本来は、こちらが入り口になるのでしょうね。
かなりの石段を登ってこなければなりません。
DSC09147.JPG
我々は、逆方向から車で上がってきたのでラクチンでした^^
posted by OZMA at 11:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

そろそろ新しいクルマに乗り換えたいな・・・

かみさんが主に乗っているN-oneが、この9月で9年目の車検を受けることになります。
私もセカンドカーとして時々使っていますけどね^^
長距離を走るのではなく、市内のチョイ乗りなら、軽自動車が使い勝手良いのです^^
DSC_0805.jpg

かみさん、そろそろ新しいクルマに乗り換えたいようなので、3車種に絞って「スズキ」と「ダイハツ」への販売店へ行ってきました。
まずは、最寄りの「ダイハツ」販売店で「ムーブキャンバス」と「TAFT」を見てきました。
まずは、「ムーブキャンバス」。
DSC09124.JPG
DSC09125.JPG
こいつは今すごい人気なので、今契約すると、納車は半年以上先になるそうです。
ツートンもちょいと可愛いですな。
InkedDSC09129.jpg

私の一番のお気に入りは角ばった精悍なデザインの「TAFT」ですな。
でもこの色は好きじゃない^^;モスグリーンがいいな。
DSC09121.JPG
DSC09122.JPG
DSC09127.JPG
DSC09126.JPG
こいつは、3か月後ぐらいで納車できそうなのだとか。

続いて「スズキ」の販売店へ行ってきました。
お目当ては、「スペイシアギア」。
ホワイトはイマイチやな・・・・
InkedDSC09130.jpg
DSC09132.JPG
DSC09131.JPG
私の好きなモスグリーンがあった^^
DSC09135.JPG

「スズキ」と言えば、やっぱり「ジムニー」ですなw
かみさんにしては「論外」だそうです><;
DSC09133.JPG

かみさんの好みは、
キャンバス>スペイシアギア>タフト>>>>>ジムニー(論外)だそうです。
私の好みとは、真逆ですな・・・
まぁ、主にかみさんが乗るので、私の好みは却下されるでしょうな・・・^^;
posted by OZMA at 14:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする