前稿からの続き
<逆瀬川駅>
宝塚駅から3つ目の駅
ここは、時江(宮本信子)とその孫娘亜美(芦田愛菜)が乗ってきた駅でしたよね。
二人ともいい演技をしていましたね。
主演の中谷美紀さんは、この映画で第35回日本アカデミー賞主演女優優秀賞を受賞しましたが、宮本信子さんも助演女優優秀賞を受賞しています。
芦田愛菜ちゃんは、おとなりの西宮市の出身です。
逆瀬川
六甲山系が望めます。
4番目の駅、小林駅に向かいます。
「小林」と書いて「おばやし」と読みます。
「次は~おばやし~おばやし~♪」
2014年07月12日
この記事へのトラックバック
阪急電車今津線④ 小林駅
Excerpt: 前稿からの続き <小林駅> 時江に勧められて翔子が降りた駅。 また、小林は後に翔子が引っ越してくる街でもあります。 時江は「あそこはいい駅だから」と言いますが、いったいどんな駅なのでしょうか?
Weblog: チョイ悪おやぢの定年日記
Tracked: 2014-07-13 23:04
素敵な女優さんだと思います
おばあちゃんと孫が乗る駅は、ここだったんですね
いつも映画をみてはHDDから消去してしまうのです
BDにダビングすれば良かったです
次回、放送があればBDに録画しておこうと思います
私もこの映画ダビングしておけばよかったと少し後悔しています。
「阪急電車 片道15分の奇跡」の各駅を廻ってきましたが、今度この映画を観るときは、また違った感覚で観ることができるのではないかと思っています。