帰りに国営明石海峡公園へ立ち寄ることにしました。
淡路口ゲートを入るとハロウィンの人形がお出迎え。


公園の敷地は約100haもあるので、散策するのも大変です。
公園内マップ
園内をトラムカー(夢ハッチ号)が巡回しているので、これに乗って園内を廻ろうと思います。

「移ろいの庭」のマリーゴールド・・・上から見ると「花の形」をした花壇なのだそうです。


南国風の「パームガーデン」。


「花の丘道」には、ダリアが咲いていました。

「ポプラの丘」では、コスモスやケイトウが見ごろでした。




阪神・淡路大震災からの再生と復活の祈りを込めたという「花火鳥」。

かなり長い距離を移動しています。
トラムに乗って正解でしたw



東浦口ゲートに到着。
ここで、いったんトラムを下車します。


「たこさんの花壇」・・・明石ならではですなぁw

ここにもハロウィンらしい飾り付けが^^

ここからまたトラムに乗って淡路口ゲートへ戻ります。




淡路口ゲート付近で、何やらハロウィンの催しをやっていました。
公園を出る前に、入ってみることにしました。





孫を連れてくると、喜ぶでしょうなぁ^^
すっかり秋の景色ですね!
コスモスが とってもきれい!
ハロウィーンの飾りつけも良いですね♪
広い園内を乗り物でゆっくり一周できるのも
良いですね!
この公園は、かつて「花博」が行われていた会場の一部なのだそうです。
腰痛持ちの私にとっては、このトラムは本当に助かりました。
降場専用の停車場は何か所かあるのですが、乗り場は2か所しかないのが難点なのですが^^;
素晴らしい。
目を見張るものがありますね。
老若男女全てに喜ばれる公園ですね。
心身共に癒されるひと時ではないでしょう
か。
広大な敷地なのですが、腰痛持ちの私には、特にトラムカーで廻ることが出来たのが何より嬉しいですね。
以前訪れたのは春でしたので、また違う季節に訪れてみようと思っています。