私は、今回で11回目の台湾旅行になるのですが、今回はあまり観光の予定をたてずに台湾グルメを満喫してこようと思っています。
台湾料理の一部を挙げてみます。
「小籠包」は、今までの台湾旅行で何度か食していますが、やっぱりこいつは外せませんね。

「大鶏排(ダージーパイ)」
人の顔くらい巨大な唐揚げ。
横浜の中華街で食べたことがあるのですが、やっぱり本場のものが食べてみたい^^

台湾のB級グルメと言えば「滷肉飯(ルーローハン)」(醤油で煮込んだ豚肉のかけご飯)だそうですが、こいつは食べたことがないので、是非とも食べてみたいと思っています。

そして「臭豆腐(チョウドウフ)」。
今までに何度か挑戦してみようとしましたが、やっぱりこの強烈な匂いでくじけてしまいました^^;

「刈包(グァバオ))」。
角煮を蒸しパンで挟んだ台湾式ハンバーガー。

これまでの台湾旅行での朝食は、宿泊ホテルでばかり食べていましたが、今回は街へ出かけて行って食べようと思っています。
一般的な台湾の朝食の一例。
ラー油・黒酢・油条入りの豆乳と豆腐の間のような吸い物「鹹豆漿」。

玉子と餅の鉄板焼き料理「卵餅」。

ネギ入りの焼きもち「葱油餅」。

土焼きのオープンで作った「胡椒餅」。

カキ入り極細麺「蚵仔麵線」。

台湾の代表的なデザート「豆花」。

台湾グルメ、たくさんあり過ぎて書ききれません^^;
とりあえず気になったものだけ挙げてみました。
(料理の写真はWikipediaより)
久しぶりの台湾旅行、とても楽しみです。
しかし、同行のShiは、台湾料理に含まれている「八角」や「パクチー」などの香草が苦手なようで、さて、どこまで台湾料理に
挑戦することができるでしょうか?