2023年02月01日

レジェンド&バタフライ

1月27日から封切りの「レジェンド&バタフライ」を観に行ってきました。
202301legendandbutterfly-poster400.jpg

明石の観光協会でボランティアをやっているRによると、この映画は地元の明石城がロケ地になっているとのことでした。
私はもっぱらレンタルDVDやNeiflixなどで少し古い映画見ることが多く、高い映画館へは滅多に観に行きません。
しかし、地元のがロケ地になったということで、この映画に限っては早く観てみたいと思っていました。

1月31日(火)映画封切りわずか5日目、いそいそと地元の映画館へ出かけました♪

「レジェンド&バタフライ」
2023年(日本)
監 督:大友 啓史
出演者:木村 拓哉
    綾瀬はるか 他
OIF.jpg

<あらすじ>
格好ばかりで「大うつけ」と呼ばれる尾張の織田信長は、敵対する隣国・美濃の濃姫と政略結婚する。信長は嫁いで来た濃姫を尊大な態度で迎え、勝ち気な濃姫も臆さぬ物言いで信長に対抗。最悪な出会いを果たした2人は、互いを出し抜いて寝首をかこうと一触即発状態にあった。そんなある日、尾張に今川義元の大軍が攻め込んでくる。圧倒的な戦力差に絶望しそうになる信長だったが、濃姫の言葉に励まされ、2人は共に戦術を練って奇跡的な勝利を収める。いつしか強い絆で結ばれるようになった信長と濃姫は、天下統一へと向かって共に歩み出す。
(映画.comより抜粋)

信長を題材にした作品にしては迫力ある合戦シーンは少なく、信長と帰蝶(濃姫)の二人の物語が中心となっていました。
しかし、綾瀬はるかのアクションシーンは、なかなか迫力があって驚きました。
一方、今回の信長(木村拓哉)は帰蝶(綾瀬はるか)にボコボコにされて、ちょいとかっこ悪い。
しかし、設定が従来と変わっていてなかなか面白かったです^^

また、兵庫県では明石城や篠山城、朝光寺をはじめ、全国30か所以上のロケ地で撮影されているのも興味深いです。
明石城は、立派な石垣と広い石の階段が決め手となり、安土城として登場しています。
(参考・・・明石フィルムコミッション
FkYyi60UEAANVR5.jpg
篠山城は、明智光秀が波多野氏を滅ぼしたシーンのロケ地として使用されています。
FfZiXf4UAAAhRRO.jpg
さらに、加東市にある朝光寺は、比叡山延暦寺で繰り広げられた焼き討ちのシーンのロケ地として使用されています。
FhK3P9GaAAEwcH6.jpg
特に我が街の明石城がロケ地に選定されたことは、何とも誇らしい気持ちになりました^^V




posted by OZMA at 13:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月11日

Seesaaブログに引っ越ししました

ウェブリブログサービス終了に伴い、Seesaaブログに引っ越ししました。
ブログ名は新たに「OZMAのセカンドライフ」に変更しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
posted by OZMA at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

台湾グルメ旅⑪~4日目・帰路~

<11月26日(土) 4日目>
台湾最終日の朝食はホテル飯。
ビュッフェ方式でしたので、自分の好きなものをいただくことができます。
台湾のソーセージは甘くて、ちょいとビックリしました。
DSC09756.JPG
今回の旅では食べられなかった魯肉飯(ルーローハン)を見つけました。
念願の魯肉飯を食べられたので、チョイ満足(^^♪
DSC09758.JPG
Shiは、ほぼ和食ですなw
DSC09757.JPG
DSC09759.JPG
最後デザートのフルーツをいただき、朝食完了~

ホテルをチェックアウトし、MRT空港線で桃園国際空港第2ターミナルへ。
桃園国際空港14:20発 チャイナエアーCI172便
タイペイは、この日から良い天気みたいです。
くやし~い!!
DSC09761.JPG
機内食は親子丼か豚丼が選べました。
DSC09763.JPG
DSC09762.JPG
帰りはジェット気流の関係で、およそ2時間で関西国際空港到着。
11回目の台湾旅行も無事終了し、17:20(日本時間)関西国際空港に帰着しました。

ドライブインでラーメンを食べました。
「このラーメン美味いのぉ~❤」(Shi)
「そうかぁ?普通やと思うけどな・・・」(私)
普段は仏頂面のShiですが、4日間で最も幸せそうな表情を見せていましたwww
DSC09766.JPG

台湾ではずっと雨でしたが、ウォーキングポールを使っている私には傘がさせません。
4日間、傘に入れてくれたり、荷物を持ってくれたりして、Shiには世話になりっぱなしでした。
Shi、ありがとぉ(*- -)(*_ _)ペコリ

まぁ、今回に限らず、子供のころから友達にはずっとこんな感じで世話になりっぱなしなのですが^^;
posted by OZMA at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする