かみさんが買い物をしたいと言うので離島ターミナル近くの「ユーグレナモール」へ。
「ユーグレナモール」は日本最南端の商店街で、石垣島でお土産屋が多く集まる場所なのだとか。
私は買い物には興味がないので、クルマの中で昼寝してました^^;
「ユーグレナモール」の近くには、『730』と書かれた大きな石碑が目印の「730交差点」がありました。
この交差点は、沖縄本土復帰(1972年)に伴い、右側通行から左側通行へ一斉に切り替えられた1978年7月30日を記念して名付けられたそうです。
この辺りには、飲食店や居酒屋もたくさんあるので、何軒か入ってみましたが、残念ながらすべて予約で一杯とのことでした><;
仕方なしにホテルへ帰って、前日予約していた「いちばんざあ」で夕食することにしました。
前日美味かったので、じーまみ豆腐とモズクの天ぷらをこの日も注文しました。
「ビール腹」が不細工です><;
あとは、前日食べなかった沖縄料理を出来るだけ注文すようにしました。
<島どうふ>
<グルクンの唐揚げ>
<ラフティー>
<シークワーサーハイボールと石垣牛のにぎり>で〆。
2日連続同じ店で夕食とは脳がないですね。
でも、この日も同じホテルの宿泊者らしきグループが何組か来店してましたが、予約していないので入店を断られていました。
石垣島では、食事をするお店探しが困ります。
到着数日前からお店を探し、予約しておく方がBetterですね。